こんなお悩みありませんか?
・脚のラインが気になってスカートを避けてしまう
・写真に写る自分の脚がO脚でイヤ
・ふくらがはぎが太く見える
・X脚で膝が内股になる
・以前に整体やストレッチを試したけど効果を感じられなかった
なぜO脚やX脚になってしまうのか?
それは、股関節、膝関節、足首の関節3つの歪みが関係しています。もし下半身が1本の骨なら、脚はまっすぐで曲がることはありません。しかし人間はいろんな姿勢で動いて生活するため股関節、膝、足首と関節がついている訳で、これらが歪み、脚の軸が狂ってしまうことでO脚X脚は起きます。
例えば、
・デスクワークや足を組む事で骨盤が歪む
・歩き方のクセで股関節や膝のねじれが起きて脚が内股になったり外に開く
・脚の外側の筋肉の緊張によってO脚を固定してしまう
など、生活の場面でこのようなことが起き続けています。
そのまま放置しているとどうなるのか?
O脚やX脚はそのままの状態で止まるケースは少なく、状態が進行していくことがほとんどです。その理由は、下半身の関節や筋肉に負担がかかり続けているから。
「見た目」が悪化することはもちろんですが、膝関節や股関節に負担がかかり続けると、将来的に膝痛や腰痛の原因となることもあります。
また、骨格の歪みから血流やリンパの流れが滞りやすく、下半身太りやむくみにつながることも少なくありません。早めの改善が、美脚と健康の両方を守るポイントです。