電話お問い合わせ
LINE予約
メール無料相談
ネット予約

【大阪腸もみ】梅雨時期に睡眠の質を上げる習慣改善のポイント

こんにちは(*^_^*)

大阪の腸もみ(腸活)専門サロン
女性専用整体Vitaヴィータです。

もうすぐ梅雨入りですね。この梅雨時期に寝苦しさを感じることはありませんか?

梅雨時期の日照時間や湿度、気圧の変化によって、以下のように体のバランスを崩しやすいと言われています。

◆雨や曇りが続くと、日中も日差しが遮られて、日光に当たる時間が少なくなり、睡眠に関わるホルモンの分泌量が減って睡眠の質低下を招きやすい。

◆眠りに最適な環境は、室温26℃前後、湿度50~60%が理想的といわれていて、70%を超えると蒸れて寝苦しくなるため、湿度の高い梅雨の時期は睡眠中に起きてしまう中途覚醒が増えやすくなる。

◆梅雨時期は湿度や気温だけではなく、気圧にも変化が起きて、自律神経の乱れにもつながるよう。

そこで、【睡眠の質を高めるポイント】をご紹介します。

★梅雨時期はムシムシしてシャワーですませがち。でも湯舟に浸かるのがおススメ。寝る1~2時間前にお風呂入って、深部体温を十分温めると、その後の体温の下がりで寝入りやすさにつながります。

★必要に合わせて、冷房や除湿して、暗く静かな環境にする。

★スマホなども就寝1~2時間前から見ず、体を眠るモードに切り替える。

★歯磨きは寝る直前ではなく、1時間前にはすませる!歯磨きはリフレッシュ効果があって、歯茎を刺激すると睡眠ホルモンの分泌を抑制してしまうそうです

★カフェインは夕方までに。カフェインは脳の覚醒や、利尿作用があるため、睡眠前には控えるのがよさそうです。

 

当院は、リンパマッサージ×腸活(腸もみ)×自律神経調整を掛け合わしたオリジナル整体をおこなっております☆

血流やリンパ流など巡りをよくして、ヘッドマッサージ付きで、体の緊張やこわばり、寝つきが悪い方にもおススメですので、
気になったら、是非お試しください☆