こんにちは。吹田江坂の女性専用整体Vitaです。
「夕方になると脚がパンパンにむくんでつらい」
「最近、顔のくすみや肌荒れが気になる」
「疲れが取れず、体が重たい」
そんな悩みを抱えている女性は少なくありません。
そこで注目されているのがリンパマッサージ。血流やリンパの流れを促すことで、むくみや冷えの改善、美容や健康に多くのメリットがあるといわれています。
でも実際のところ、「リンパマッサージを続けた結果どうなるの?」と気になりますよね。
今回は、女性専用整体Vitaの施術経験とお客様の声をもとに、続けて実感できる変化を詳しくご紹介します。
目次
1. リンパマッサージを続けた結果、多くの女性が感じる7つの変化
むくみが取れて脚がすっきり
やはり一番多いのが、「むくみが取れた」といった意見。
デスクワークや立ち仕事で夕方になると足が重たくなる…そんな悩みはリンパの流れが滞ることが原因のひとつ。
リンパマッサージを続けることで、余分な水分や老廃物が排出されやすくなり、脚のラインがすっきり細く見えるようになります。
肌のトーンが明るくなる
リンパ液は、老廃物の排出も主な役割。細胞から出た老廃物はリンパ管に乗って血流と合流。肝臓で無害化されます。
リンパ管は静脈と並行して走っていることが多く、リンパと合わせて血流が良くなることで酸素や栄養も肌に届きやすくなります。
「顔のむくみが取れただけでなく、化粧ノリが良くなった」とおっしゃる女性も多いです。
疲れにくい体になる
整体を受け始めてから、仕事の内容は変わっていないのに「疲れにくくなった」という声をよく聞きます。リンパの流れが促進すると疲労物質も流れ体がスッキリします。
継続的に流すことで代謝が上がり、朝スッキリ起きられるようになったという声もよく聞きます。
自律神経が整いリラックスできる
当院のリンパマッサージを受けて4、5回経つと、体の緊張が初回の状態よりも柔らかくなっていることがあります。
当院ではリンパマッサージに加えて自律神経の調整も行っています。体あらゆる部分に交感神経の感謝ポイントが存在し、そこに対して行う優しい刺激は、交感神経を落ち着け、副交感神経を優位にして心身をリラックスさせます。
「気持ちよくて眠ってしまう」方も多く、ストレス軽減や睡眠の質向上につながります。
冷えが和らいだ
リンパの流れが整うと末梢の血流もスムーズになり、手足の冷えや内臓の冷え感がやわらぎます。
「お風呂上がりの温かさが長く続く」「朝の体の起き上がりが軽い」と感じる方もいます。
巡りが良くなることで日中の体温リズムが安定し、結果として疲れにくさや睡眠の深さにも良い影響が出やすくなります。(※感じ方には個人差があります。)
便通が整い、お腹のハリが軽くなる(腸もみとの相乗効果)
腹部まわりは主要なリンパ経路がある場所。お腹を刺激することで、腸のぜん動が促され、ガス溜まりや下腹部の張りが軽減。
むくみ由来のぽっこり感もスッと落ち着き、整体後のお腹のスッキリ感に気づかれる方も。
Vitaではリンパ整体×腸もみを組み合わせるため、内臓の活動力改善とリンパの排出サポートが同時に働き、便通のリズムが整いやすくなります。朝のスッキリ感は継続のモチベーションにも。
肩こり・首こりが軽く、呼吸がしやすくなった
リンパマッサージ後、「肩こりがスッキリした」という声も多く聞かれます。背中や鎖骨周り、脇周りは老廃物や水分の滞りがちな部分。
リンパの流れが促されると、同時に肩の血流も改善され、筋肉のこわばりや張り感が和らぎます。肩〜首のリンパを丁寧に流すことで「重だるさが抜けて視界が明るくなった」と感じる方は少なくありません。
さらにVitaでは姿勢矯正メニューを用意しているため、ひどい肩こりの方は骨盤や背骨のゆがみを整えながら負担の少ない姿勢へ。結果としてコリが再発しにくく、呼吸もしやすくなります。
2. 効果が出るまでの期間は?即効性と継続の違い
1回でも実感しやすい効果
1回の施術で「脚が軽い」「顔がスッキリした」「肩こりが楽になった」といった変化を感じられる方もいます。
特にむくみや血行不良が原因の不調は、リンパが流れることで即効性が出やすいのが特徴です。
2週間〜1ヶ月で出てくる変化
「むくみや疲れが溜まりにくい」
「眠りやすくなる」
「便通が整う」
「肌が明るくなる」
といった変化は、数回の施術を続けることで実感しやすくなります。これは内臓機能や自律神経系との相互作用によるもので、体の内部バランスが整ってくるとこのような変化が現れると考えています。
続けることで体質改善につながる
冷え性や慢性的な疲労感を始めその他の症状は、やはり一時的なケアでは戻ってしまいがちです。その理由は生活習慣で積み重なった体の変化が、ある程度染み付いていることにあります。
よって一回の施術で「良くなった」といって、通院しなかったり、気が向いたときだけの背術だと、体がうまく変化してくれません。定期的にリンパを流す習慣をつけることで、体質そのものが変わっていきます。
3. 体験談:リンパマッサージを続けた女性のリアルな声
以下では、実際に整体Vitaに来られている患者様からアンケートを取った内容をご紹介します。
20代から40代までの女性で冷えに悩まれている方、肌のトーンを気にされている方、下半身のむくみがひどい方などに約10日間隔で1ヶ月から2ヶ月間通っていただいた方の率直な感想です。

脚のむくみ
「夕方の靴の締め付けが気にならなくなりました!続けるうちに夕方のむくみが気にならなくなり、足が軽く1日中快適に過ごせるようになりました。」

冷え性と肌荒れ
「リンパマッサージを受けている途中から体の温かさを感じ、血流が良くなったのか、手足がポカポカして夜も眠りやすくなりました。1ヶ月たつと顔色が明るくなったのに気づき、周りから『最近元気そうだね』と言われるようになりました。」

自律神経の乱れ・不眠
「毎回ながらリンパマッサージが終わったあとは頭がスッキリします。週1回の施術で3回目ごろから、眠りが深くなって朝スッと起きられるようになりました。」
実際のお客様の声を聞くと、見た目の変化だけでなく体調や気分まで良くなったと感じていることがわかります。
4. リンパマッサージを続けるためのコツ
自宅ケアと整体の違い
セルフマッサージでも効果はありますが、やはりプロによる施術はリンパや骨格を深く理解しているため、深部まで流せるのが大きな違い。ご自身でのケアと組み合わせることで、より高い効果が期待できます。
【プロの施術を定期的に受けるメリット】
・自分では届かない深部リンパを流せる
・姿勢や骨格の歪みを整えながら施術できる
・体調に合わせたオーダーメイドケアが受けられる
習慣化するためのポイント
月に2〜4回を目安に施術を取り入れると、効果を感じやすくなります。「リラクゼーション」ではなく「体質改善の習慣」として取り入れるのがおすすめです。
そして体の変化がある程度定着してきたら、1ヶ月間隔での通院など間隔を空けても大丈夫になります。
5. 吹田・江坂でリンパマッサージを考えている方へ|女性専用整体Vitaのご案内
女性専用整体Vitaでは、リンパ整体×腸もみ×姿勢矯正を組み合わせた独自のアプローチで、女性の体をトータルケアしています。
・女性専用だから安心して通える
・姿勢や骨格からアプローチし根本改善を目指す
・リンパと腸を同時に整え、内側からスッキリ
「むくみや疲れを解消したい」「根本から体質を改善したい」とお考えの方は、ぜひ一度当院の施術を体験してみてください。
コメント