「最近、なんとなく体が重い」「お腹が張る」「便秘や冷え性がつらい」
そんな不調にお悩みの女性の方に、いま注目されているのが”腸もみ”です。
腸は“健康の要”とも言える臓器。現代のストレス社会や乱れた生活習慣により腸が本来の働きを失い、体調不良や美容トラブルにつながっている人は少なくありません。
この記事では、腸に精通した専門の整体師による、腸もみの効果と魅力、セルフマッサージとの違い、施術を受けた人の声まで徹底的に解説します。
目次
腸もみとは?
腸もみとは腸マッサージと同じ意味で、お腹(腸)を優しくマッサージする健康法です。主に「小腸」や「大腸」に沿って指や手のひらでやさしく圧をかけることで、腸の動きを活性化させます。
若い女性の多くは、ストレス・運動不足・食生活の乱れなどで腸が「ねじれ」たり「硬く」なったりしています。腸もみは、そうした状態をほぐし、本来の腸の動きに戻す手助けとなるのです。
腸もみの方法としては2つあり、セルフマッサージがあります。これはお腹に持病や手術歴などが無ければご自身で手軽にでき、毎日のセルフケアとして活用出来ます。
一方、腸もみを整体として受けることができます。プロの整体師やセラピストが施術ベッドで行う腸のマッサージ療法です。お腹を中心に、優しい圧と手技で腸の動きを促進し、腸内環境を整えることを目的としています。
セルフで行う腸もみと腸もみ整体との違いは、単なるお腹マッサージではなく、姿勢・呼吸・リンパ循環・自律神経バランスも含めて全身を調整する点にあります。
腸もみで起きる7つの主な効果とは?
腸もみは、単なる便秘改善にとどまらず、全身の健康や美容にまで多面的な効果をもたらす施術です。以下では、特に注目される7つの効果について、詳しく解説します。
便秘・ガス溜まりの根本改善
腸もみの代表的な効果が、便秘やお腹の張りの改善です。
現代人の多くは、ストレスや偏った食生活で腸の動き(ぜん動運動)が鈍くなっています。腸もみでは、腸の流れに沿って優しく圧を加え、腸壁を刺激することで本来の動きを取り戻すサポートをします。
腸が活性化することで、排便リズムが整い、毎朝すっきりすることも。溜まっていたガスや老廃物が排出されることで、お腹の不快感や重だるさも軽減します。
冷え性の改善
腸の働きが低下していると、内臓の血流も滞ります。その結果腹部の血行不良が起こり、冷え性につながります。腸もみによって腹部の血流が促進されると、お腹や下半身の冷えも改善するケースが多く見られます。
さらに、冷えが解消されることで、代謝の向上や免疫力の強化にも好影響が期待できます。
むくみの改善
むくみの最大の原因は腸にあります。腸は食べ物や水分が最初に到達する場所で、水分は最初にお腹に溜まります。こうして水分代謝が悪くなり、手足のむくみ、瞼の腫れぼったさなどが起きてしまいます。
そんなむくみ改善にも腸もみが一役買います。
腸もみを行うことで、リンパ管に水分を誘導したり、内臓血流を上げることで、腎臓からの尿としての水分排出を助けます。そうして全体の水分量が適正になると、全身のむくみが改善していきます。
下腹ぽっこり・内臓下垂の矯正
ぽっこりお腹の原因は、便秘やガス溜まりで起こりますが、腸が水分を含み重くなって下腹部に落ちてしまうことでも起こります。これを「腸のむくみ」や、「腸下垂(ちょうかすい)」と呼びます。
腸もみでは、下がった内臓や腸に直接アプローチすることで、腸を軽くし、内臓の位置を本来の場所に戻すよう働きかけます。
内臓が正しい位置に収まることで自然にお腹周りが引き締まり、ウエストラインがすっきりしてくるという効果も期待できます。
自律神経のバランス調整
腸は自律神経と密接に関係しており、特に副交感神経が優位になることで腸の働きが活発化します。腸もみでは、リラックス効果の高い手技を使うことで、緊張状態にある交感神経を抑え、自律神経を整えることが可能です。
自律神経が整うと、睡眠の質が向上したり、心の不安感・イライラが軽減されたりと、心身ともに良い循環が生まれます。
肌荒れ・ニキビの改善
腸は「免疫」と「解毒」の役割も担っているため、腸内環境が乱れていると肝臓との連携がうまくいかず、毒素がうまく排出されず、肌トラブルを引き起こす原因になります。
腸もみで腸の機能が正常化すると、便や老廃物がスムーズに排出され、肝臓での毒素分解も効率良く行われるので、肌に悪影響を与える内因性の毒素が減少。
結果として、ニキビ・くすみ・乾燥肌などが改善されるケースも多く、美容目的で通う女性も少なくありません。
免疫力アップ
腸には全身の約70%の免疫細胞が集中しており、腸の状態が悪くなると風邪をひきやすくなったり、慢性の疲労感を引き起こしたりします。
腸もみにより腸の血流や機能が整うと、腸内フローラのバランスが改善され、善玉菌が増えやすい環境に。その結果、免疫システム全体が強化され、体調を崩しにくくなる効果が期待できます。
ストレス・精神的不調の軽減
腸は「第二の脳(セカンドブレイン)」と呼ばれるほど、メンタルと深い関係があります。実際、腸では幸福ホルモン「セロトニン」の約90%が作られていると言われています。
腸もみで腸の環境を整えることで、セロトニン分泌が促され、気分の落ち込みや不安が和らぐという効果も。ストレス社会の現代において、心と体の両方を癒す手段として注目されています。
セルフの腸もみと腸もみ整体との違いは?
セルフ腸もみ | 腸もみ整体 |
自宅で毎日気軽にできる | 整体サロンに通う必要があり、お金もかかる |
毎日行う事で便秘改善効果に期待 | 腸が原因のあらゆる問題に対応でき、即効性と持続性が期待できる |
誤った方法だと逆効果になる場合も | 体調や体型に合わせた安全な施術 |
リラックス効果は限定的 | 全身の調整も行い深いリラクゼーションが得れる |
セルフケアでも一定の効果は期待できますが、「長年の便秘が治らない」「自己流で不安」という方には、整体師による腸もみの施術を受けることで体の変化をより実感しやすくなります。
おすすめは、まずは腸もみの専門店に相談して、正しいセルフケアを教えてもらうことです。毎日正しいセルフケアを行いながら、腸もみサロンで腸の状態を定期的に確認してもらうのが一番早く、かつ持続的な効果が得られるでしょう。
当院で腸もみ施術を受けた人の声(一例)をご紹介

今まで受けてきたマッサージとは全く違っていました。
色々とマッサージは行ってますが、ガチガチの肩を強く揉まれて逆に疲れたりする事もありましたが、こちらでは優しく全身のリンパを流している感じで、終わった後とても体が楽に軽くなっていました(50代女性)

お腹の張り出しが気になっていて、整体院を探していたところ、こちらの整体Vitaさんに行きつきました。
最初のカウンセリングで、丁寧にお話を聞いていただけたので、気にしていることも安心して話せました。
施術も終始気持ちよくリラックスして受けられ、帰る時はお腹がスッキリしていて、ウエストも緩くなっている感じでした。
翌朝の便通も快調で、来てよかったです。今後もぜひお世話になりたいと思います。(30代女性)

カラダの巡りが悪くなってるなと感じていた所、このサロンに辿り着きました。
サロンでは、私が不調に思っている事を親身に聞いていただき、状態に合った施術を丁寧にしてもらいました。リンパが滞っている所は最初少し引っかかる感じがしましたが、施術が進むにつれ緩まっていくのがわかり、あっという間の60分でした。自律神経も整えてもらえるので夜はぐっすり眠れ、朝はスッキリ快腸~!カラダが軽くなった感じです。
やっぱり人の手で定期的にメンテナンスしてもらう事が必要なんだと実感しました。(50代女性)

普段から整体に通っていますが、こちらではお腹(腸)の改善点も教えていただき、新しい発見がたくさんありました。家で気軽にできるストレッチも聞き、さっそく続けています。
先生もとても柔らかい雰囲気で話しやすく、施術が終わったころにはかなり身体の力が抜けてリラックスしており、気持ち良かったです。(30代女性)
腸もみはどんな人におすすめ?
★慢性的な便秘や下痢に悩んでいる
★ぽっこりお腹をなんとかしたい
★最近ストレスや疲れが取れにくい
★冷えやむくみが気になる
★腸内環境を整えて体質改善したい
★長年肩こりに悩んでいる
これらに心当たりがある方は、ぜひ一度「腸もみ」を体験してみる価値があります。予想以上の効果を感じることができるかもしれません!
まとめ:腸から整える、心と体のメンテナンス
腸は、私たちの体の健康・美・メンタルすべてに関わる重要な臓器です。腸もみは、そんな腸に直接働きかける安全で効果的な施術として今注目を集めています。
体の内側から整えることで、日常の不調が改善され、自然と心も前向きに。もしあなたがこれまで何を試しても効果を感じなかったなら、腸もみという新しい選択肢を検討してみてはいかがでしょうか?
コメント