こんにちは。
大阪の腸もみ(腸活)専門サロン|整体Vitaヴィータです。
今回は「リンパマッサージの効果」についてお話ししていきます。
リンパマッサージは、現代の忙しい生活におけるストレス解消法や美容効果の期待などで注目されています。しかし、リンパマッサージの効果は単なるリラクゼーションにとどまりません。
リンパシステムは私たちの健康に深く関わっており、正しくリンパマッサージをすることで、様々な健康効果を得ることができます。
そもそもリンパマッサージという技術はフランスが発祥とされており、医療の一環として開発された技術なのです。その効果からおよそ5年ほど前に日本のエステ業界やマッサージ業界が注目し、人気となり今では各サロンの定番メニューとなっています。
そんなリンパマッサージの効果について深掘りしていきたいと思います。
目次 [非表示]
リンパマッサージとは何か?
リンパマッサージとは、簡単に言うと体内を流れるリンパ液に流れに沿ってマッサージを行い、リンパ液の流れを促進する施術のことを言います。
リンパ液には、皮膚のすぐ下の皮下組織を流れる浅層リンパと、静脈と並行して流れる深層リンパの2つがありますが、そのどちらも流すことで、リンパ本来の流れを取り戻すことができます。
よってリンパマッサージは、皮膚表面を軽くさするような手技と、筋肉や内臓の奥まで深く入り込んで行う手技を使い分けて行います。
このようにリンパマッサージというものは、一般的な”もみほぐし”や”リラクゼーション”と違ってかなり奥深く、基礎医学である解剖学、生理学、リンパシステムの知識の上に成り立っており、それに基づいて施術を行うことで、大きな効果を発揮できます。
よって施術者には、熟練されたテクニックと知識の豊富さが求められます。
オイルマッサージや指圧との違いについて
リンパマッサージは、オイルマッサージや指圧とは施術目的や方法に違いがあります。それぞれの違いはこちらです。
《施術目的》
リンパマッサージ:リンパの滞りが原因で起きる症状の改善目的で行われます。文字通りリンパマッサージはリンパの流れ促進を主体に考えて行われるため、基礎医学を理解し、リンパの流れる方向や詰まりやすい場所など正確に把握した上で、施術を行います。
オイルマッサージ:見た目にはオイルを使うリンパマッサージと似ていますが、施術目的はリラクゼーション、血行促進や肌の保湿となります。症状改善目的ではないので専門知識も必要としません。
指圧:筋肉のコリやツボへの刺激による疲労回復・痛みの緩和が目的になります。
《施術の方法》
リンパマッサージ:基本的に手技のみで行い、服の上から行う施術や、場合によってアロマオイルや植物オイルなどを皮膚に直接塗布して行います。施術の圧は比較的緩やかで痛みはほとんど感じません。
オイルマッサージ:患者にアロマオイルなどを塗布して指を滑らせるように点や線をイメージして行います。体全体を満遍なく、適度な圧や強目の刺激で施術をおこないます。
指圧:指や肘で「点」を強く押すことで、ツボや筋肉にダイレクトに働きかけます。リンパとは異なり、深部への圧を重視します。
リンパマッサージが優しくタッチする理由について
リンパマッサージが優しくタッチする理由は、その施術目的から来ています。リンパ液をリンパ管内に吸収させて静脈へと送り出すため、どちらかというと「圧」よりも「流れ」を重視しています。
深層リンパにアプローチする場合は、ある程度深く入りますが、それ以外の施術では基本的に優しいタッチとなります。こうすることで、リンパ液がスムーズに吸収されて流れるようになります。
リンパマッサージで起きる6つの効果
リンパマッサージによってリンパの流れが改善すると、以下のような効果が期待できます。
疲労感の緩和
「朝起きても疲れが取れない」「充分に睡眠をとっているのに体が重い」など、常に疲労感を感じるのは、リンパの滞りによって起きている可能性があります。これはリンパシステムの処理機能が落ち、体の中に老廃物が溜まることで起きています。
リンパマッサージはリンパの滞りを改善することで、老廃物の処理が促進することで、慢性的な疲労感が緩和する事があります。
浮腫(むくみ)の軽減
デスクワークなどで、長く座っていると、どうしても足がむくんでしまい、靴下の跡ができたり、靴が履けなくなったりと足がパンパンに重くなってしまうことがあります。また、朝起きると顔が腫れぼったく、瞼も重くなっていたりします。
リンパマッサージは、このようなむくみに対してとても効果的で、リンパ液の滞りを解消し、むくみの改善に効果的です。顔や手足の腫れ、体全体の重だるさが軽減され、体が軽く感じ動きやすくなります。
冷えの緩和
暑い夏の日でもプールの中でずっと浸かっていると、だんだん体が冷えてくるといった経験がありませんか?
これと同様に体の中でも水が溜まる部分は冷えの原因となります。つまり、むくみのある人は体が冷えやすいという特徴があるのです。つまり、リンパの循環がうまくいっていないサインなのです。
リンパマッサージは、このようなリンパの停滞しているところをうまく循環させることで、冷えの緩和にも効果があります。
免疫機能の向上
リンパ液の中にはリンパ球という免疫細胞が存在します。
リンパの流れが良くなることで、T細胞、B細胞、NK細胞、マクロファージなど様々な種類の免疫細胞が活性化し、体内の異物や病原体の除去が促進され、免疫システムの効率が向上します。
これにより、感染症に対する抵抗力が高まり、風邪をひきにくくなったり、健康を維持しやすくなります。
デトックス効果
リンパは、上下水道に例えると下水処理の役割しています。健康な体を維持するためには、病原体や老廃物の含んだ液体はできるだけ早く浄化し流して、体の外に出してあげる必要があります。
リンパの流れを改善することによって、体内に蓄積された老廃物や毒素を効果的に排出する、デトックス効果が期待できます。これにより、体の内側から綺麗になり、美容と健康をサポートします。
アンチエイジング
老化現象は、お肌のシワやハリがなくなったりと、見た目の変化を伴います。一方、体内ではどのようなことが起こっているかというと、リンパ液の停滞によって、細胞の周りには老廃物が溜まり始めます。
例えば、家の前にゴミを置いていても、ゴミ収集車は一向に来ず、どんどん玄関先にゴミが溜まっていくと、次第に玄関の扉が開かなくなって、必要なものが入らなくなります。これは皮膚のターンオーバーにも悪影響を及ぼします。
このようにリンパ液は、細胞に必要な酸素や栄養素を効率よく運ぶ役目をしているため、リンパの流れを良くして、老廃物を除去し、いつも新鮮な空気や栄養素を届けることは、アンチエイジングに直結するというわけです。
リンパマッサージを続けることでどのように体が変化するの?
リンパマッサージは瞬間的な効果を期待するよりも、持続することによって体質が変わっていくと考えた方が良いでしょう。ただ、施術直後もしっかりと体の変化を感じることができます。
例えば、施術直後は体が軽く感じます。立って脚を上げると軽く感じたり、腕を回したりすると肩が軽く感じるなどすぐに分かります。
またその後、セラピストの適切なアドバイスを取り入れながら、日常生活環境にも注意し、数回続けていくと次第に腸の動きがよくなり、便秘の症状が改善したり、張っていたお腹がすっきりし、お腹が凹んだように感じ始めます。
数ヶ月後には手足のむくみが少なくなったり、それに伴って冷えの症状も改善し始めていきます。
サロンでリンパマッサージを受ける際に必ず伝える内容と聞いておくこと
自分の病歴、不調はなるべく詳しく伝える
リンパマッサージは、基礎医学に基づいて施術を行います。過去に病歴があったり、治療中の疾患をお持ちの方はカウンセリングシートに書き込むか、施術者に伝えておきましょう。
禁忌症状(リンパマッサージが向かないもの)に該当するもありますので、心当たりがある場合は、できるだけ詳しくお話ししていただくのが良いでしょう。
以下に代表的なものをいくつか紹介しておきます。
- 妊娠の可能性がある、または妊娠の初期段階
- 手術して間もない時期や回復期
- 発熱や感染症の疑いがある場合
- 癌の疑いが指摘されている場合
- 飲酒直後の施術
その他の疾患をお持ちで自分で判断できない場合は、まずかかりつけのお医者さんに相談していただき、施術の許可をいただくことをお勧めします。
施術中の痛みや不快に感じたときは遠慮なく言う
リンパマッサージの施術は基本的には強い刺激は行いません。それにもかかわらず、施術中とても痛く感じたり、過敏に感じたりする事があります。その時は我慢せずに施術者に伝えましょう。
特に施術による不快感は、我慢して受けて続けて良い効果に繋がることはありません。
セルフマッサージの方法は必ず聞いて毎日実践
施術終了後(特に初回)は、サロンによっては体の状態を説明してくれる時間を取ってくれています。その際にあなたから必ず質問してほしいことがあります。それは、
「家でできるセルフケアを教えてください!」
です。リンパマッサージの効果を最大限に持続し、次回以降の施術につなげる方法として、セルフマッサージがかなり有効になります。それを家に持ち帰り、少ない時間でも構わないので、毎日寝る前や朝起きた時に実践してみましょう。
まとめ
それでは、ここまでの内容をまとめてみましょう。
リンパマッサージはその施術を受けることで、疲労感、むくみ、冷えの緩和をはじめ、免疫機能の改善、デトックスやアンチエイジングにも効果が期待できます。
またオイルマッサージや指圧と比較すると、刺激や圧は優しめですが、基礎医学やリンパシステムに基づいて行われるためその効果は絶大です。
またリンパマッサージは瞬間の効果を期待するよりも継続して受けることにより、大きな体の変化を感じ始めます。また自宅でのセルフケアも合わせることによって体質の改善に繋がっていきます。
「現在、病気ではないけれどなんだか調子が上がらない。」そんなふうに感じているなら、基礎医学にも続いたリンパマッサージを受けることをお勧めします。あなたの美容と健康生活の構築に大いに貢献することになるでしょう。
コメント